プログラム

MIRAY1 活動報告 9月7日(日) 15:00~15:30(第1会場)

林 早織(九州大学病院 乳腺外科)
大坪 竜太(長崎大学病院 地域医療支援センター、長崎大学病院 乳腺・内分泌外科)
原 勇紀(長崎大学病院 乳腺・内分泌外科、長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 腫瘍外科学分野)
浦川 慎太郎(長崎大学病院 乳腺・内分泌外科)
満枝 怜子(相良病院 乳腺・甲状腺外科)
杉原 利枝(久留米大学外科学講座乳腺・内分泌外科)
大薮 明典(JCHO宮崎江南病院 外科)

MIRAY1 アンバサダー: 

増田 紘子(がん・感染症センター都立駒込病院 乳腺外科)
三木 万由子(神戸大学医学部附属病院 乳腺外科)

ディスカッサント:

内匠 陽平(大分大学医学部附属病院 呼吸器・乳腺外科) 
落合 昂一郎(県立宮崎病院 外科)
秋吉 美来(大牟田市立病院 外科)

日本乳癌学会 地域医療・診療向上委員会 意見交換会 9月7日(日) 12:10~13:10(中会議室)

委員長:相原 智彦

JBCRG教育委員会企画セッション 9月7日(日) 15:40~16:30(第1会場)

乳がん医療の明日を拓く若き医師へ

座長:大坪 竜太(長崎大学外科学講座、長崎大学病院 地域医療支援センター)
演者:大野 真司(相良病院 乳腺・甲状腺外科)

ランチョンセミナー1 9月6日(土) 12:00~13:00(第1会場)

座長:徳永 えり子(国立病院機構 九州がんセンター 乳腺科 部長)

実臨床で見えてきたTrodelvyの真価
~トリプルネガティブ乳がんにおける治療戦略の再考~

演者:伊藤 充矢(広島市立広島市民病院 乳腺外科 主任部長)

共催:ギリアド・サイエンシズ株式会社

ランチョンセミナー2 9月6日(土) 12:00~13:00(第2会場)

座長:相良 安昭(博愛会相良病院 院長補佐)

HR陽性HER2陰性進行再発乳癌におけるアベマシクリブ

演者:山中 隆司(神奈川県立がんセンター 乳腺外科医長)

共催:日本イーライリリー株式会社

ランチョンセミナー3 9月7日(日)12:10~13:10(第1会場)

座長:山本 豊(熊本大学病院 乳腺・内分泌外科 教授)

KEYNOTE-522レジメン
~長期生存結果を踏まえてリスク・ベネフィットバランスを問う~

演者:原 文堅(愛知県がんセンター 乳腺科部 部長)

共催:MSD株式会社

ランチョンセミナー4 9月7日(日) 12:10~13:10(第2会場)

座長:
齋村 道代(北九州市立医療センター 外科 統括部長 乳腺センター長)
矢永 博子(医療法人 Yanaga CLinic 院長)

≪講演1≫

乳房再建の選択を支える乳腺外科医の関わり~SDMとチーム医療の視点から~

演者:阿部 典恵(中頭病院 乳腺科部長)

≪講演2≫

乳腺外科×形成外科で乳房再建の未来を創る 
-形成外科医から乳腺外科医へのMinimum Requirement-

演者:谷 ありさ(福岡大学 形成外科 助教)

共催:アッヴィ合同会社 アラガン・エステティックス

スイーツセミナー1 9月6日(土) 15:00~15:50(第1会場)

座長:徳永 えり子(独立行政法人国立病院機構九州がんセンター 乳腺科 部長)

Current clinical practice in HR+/HER2- Early Breast Cancer with Multi-Gene Assays in South Korea

演者:Jeong Eon Lee(Professor, Samsung Medical Center, Breast Surgery)

共催:エグザクトサイエンス株式会社

スイーツセミナー2 9月6日(土) 15:00~15:50(第2会場)

座長:久保 真(九州大学病院 乳腺外科 診療教授)

転移再発乳がん治療の潮流を読み解く~トルカプによる新たな展望~

演者:新倉 直樹(東海大学医学部 外科学系 乳腺・腫瘍科学 教授)

共催:アストラゼネカ株式会社

イブニングセミナー1 9月6日(土) 18:00~18:50(第1会場)

座長:新田 吉陽(鹿児島大学病院 乳腺・甲状腺外科 助教)

CDK4/6阻害薬のエビデンスとガイドライン総点検

演者①:柴田 伸弘(関西医科大学附属病院がんセンター 診療講師)

転移性乳癌におけるUPPと患者さんの望むこと

演者②:久芳 さやか(長崎大学病院 乳腺・内分泌外科 講師)

共催:ファイザー株式会社

イブニングセミナー2 9月6日(土) 18:00~18:50(第2会場)

座長:岩熊 伸高(NHO九州医療センター乳腺外科科長・乳腺センター長)

HER2陽性乳がんの歴史と乳癌診療における病診連携の取り組み

演者:林 早織(九州大学病院 乳腺外科 助教)

共催:中外製薬株式会社

モーニングセミナー1 9月7日(日) 8:40~9:30(第1会場)

座長:山口 美樹(JCHO久留米総合病院 乳腺外科 部長)

転移性乳癌にジーラスタは必要か?
-新規ADC時代におけるG-CSFの役割-

演者:山本 豊(熊本大学病院 乳腺・内分泌外科 教授)

共催:協和キリン株式会社

モーニングセミナー2 9月7日(日) 8:40~9:30(第2会場)

座長:白羽根 健吾(聖マリア病院 乳腺外科 部長)

HER2低発現乳がんの最新治療を俯瞰する
演者:
下村 昭彦(国立国際医療センター がん総合内科診療科長/乳腺・腫瘍内科医長)

共催:第一三共株式会社

PAGE TOP